私が見たアメリカのホテル

アメリカの一流ホテルで日本人マネージャーとして10年間勤務した著者が、日々の仕事の中でふと目にしたシーンから、日米の文化的な違い、考え方の背景にあるものなどをつづります。 著者紹介はこちら>>

第2回

チップの誤った常識

ホテルイメージ

The Plaza

多くの日本人は、アメリカにおいては、非常識な人である。アメリカに暮らしていないのだから、アメリカの文化風習を知らなくて当たり前。だから、恥じることではない。だが、非常識な人は嫌われるから、要注意だ。

再来月に、団体をつれてくる大切なゲストが帰る朝、私は、彼のチェックアウトをスムーズに行うために電話を入れた。
「荷物は幾つありますか?」
「スーツケースが3個と、買い物袋が2つです。」
「すぐにベルマンを部屋に送りますので、少々お待ちください。」
「それはありがたい。持ちきれなくて困っていました。よろしくお願いいたします。」
私はすぐにベルデスクに向かった。
「1301号室に荷物を取りに行ってくれる?」
「いいよ。だが、チップはきちんと払ってくれるんだろうな?」
私は腕を組みながら応える。
「多分、大丈夫だと思う。」
10分後、ベルマンはカートに荷物を積んで戻ってきた。私は尋ねた。
「どうだった?」
彼は呆れた顔で応えた。
「2ドルだけだったよ。」
「ゲストは相場を知らないだけだから、心配しないで。見送るときに、もっともらってくるから。」
私はゲストを見送った後に、ベルデスクに戻り、10ドルを渡した。
「はい、これあのゲストから。」
「有難う。」
ゲストから徴収したものではない。さすがに、ゲストにもっとチップを払ってくれなどとは言えない。だが、ゲストが払ったことにしておかないと、彼の日本人から離れていたいという気持ちが大きくなってしまう。
ベルマンには、荷物1つにつき2ドルを、ドアマンには、1人につき1ドル50セントを払う。端数がでる場合には切り上げる。これがチップのおおよその相場だ。荷物が5つあれば、ベルマンには10ドル。2人でタクシーに乗るのであれば、ドアマンには3ドルを払うことになる。

チップを余分な出費と考える人がいるが、なにもアメリカのホテルで多くのチップを払っているわけではない。日本のホテルでは、部屋代に10%のサービスチャージがついている。3万円の部屋に泊まっていれば、3千円を毎日払っていることになる。ドルにして25ドル。2泊もすれば50ドル。アメリカのホテルで払うチップのほうがだいぶ安い。

「勘定書きの中にチップの15%が書かれていた。失礼じゃないか!」こんな苦情を受けることがある。私は「計算する手間が省けるじゃないですか。いずれにせよ、チップとして、15%を払わなくてはならないのだから。」と、言いたくなる。
「チップはよいサービスをしてくれたことへの褒章だから、期待に見合ったサービスが受けられなかった場合には、少なくて良い。」という、誤った常識を持っている日本人が多くいる。ここアメリカでは、チップは労働賃金の一部であり、15~20%は彼等が受け取る当然の権利だ。だから、個人の主観で金額を変えてはいけない。チップを受け取る部署で働く従業員は、その分、給料が低くなっている。彼等の家計を支える主たる収入はチップなのだ。もしサービスに不満があり、チップを払いたくないのなら、チップの額を減らすのではなく、マネージャーに苦情をあげるべきだ。さもないと、日本人はチップの支払が少ないからということで、益々、勘定書きにチップの額が書かれることになる。

人はアメリカに行く前に何をするだろう?レストランとブティックの場所を調べ、観光スポットの情報を得ることで終わりとする人が多いのではないか。もう1つ、是非、加えていただきたいことがある。アメリカの最低限の常識を持つことだ。その願いを込めて、私は「世界最高のホテル プラザでの10年間」を書いた。

関連コラム

私が見たアメリカのホテル バックナンバー
奥谷啓介氏

著者:奥谷 啓介

1960年東京都生まれ。ウエステインスタンフォード&プラザシンガポール、ハイアットリージェンシーサイパン等勤務の後、1994年よりニューヨークのプラザホテルに就職。2005年プラザホテルの閉館に伴い退職。現在はニューヨークにてホテルコンサルタントを、また2023年6月からは長年の夢であった小説家としてデビュー。ホテルマンの経験を活かし多方面で活躍中。

・奥谷 啓介オフィシャルサイト

<著者紹介>

・超一流の働き方

ビートルズ・ケネディ大統領・サウジの大富豪……全世界のVIPらに愛され、マネージャーとして超一流の世界で学んだ世界標準の「サービス」「心の持ち方」「自分の活かし方」「生き方」を公開!

超一流の働き方

・なぜ「お客様は神様です」では一流と呼ばれないのか

「アメリカのホテルで1万円儲かることが、日本のホテルでは3,780円しか儲からない」といわれるほど世界最低レベルの生産性。働けど働けど儲からないワーキングスタイルに苦しめられるのはもうやめよう。

なぜ「お客様は神様です」では一流と呼ばれないのか

・はえくんの冒険(原作:アントニオ猪木、著:ケニー奥谷、絵:八雲)

ブラジルの中央、マッドグロッソにある牧場に生まれた「はえくん」の物語。原作のアントニオ猪木氏が自身の体験をもとに長年あたためてきた企画が、奥谷氏の手により絵本になりました。大人が読んでも楽しめる愛と友情の物語です。

はえくんの冒険

・サービス発展途上国日本 - 「お客様は神様です」の勘違いが、日本を駄目にする

サービスを向上させるにはスタッフを幸せにすることが一番の近道。アメリカの超一流ホテルでの経験から綴る業界改革論。

サービス発展途上国日本 - 「お客様は神様です」の勘違いが、日本を駄目にする

・海外旅行が変わる ホテルの常識

「プラザ」元マネージャー直伝、一流ホテルで恥をかかない滞在術。この一冊があなたのアメリカ滞在を変える!レジャーはもちろん、ビジネスにも役立つ情報の集積。国際人の責任として、海外に行く前にその国の常識を学ぼう。

海外旅行が変わる ホテルの常識

・世界最高のホテル プラザでの10年間

アメリカのホテルはなぜこんなに不愉快なのか!?「日本人利用客」VS「アメリカ人従業員」。果てしないトラブルの非は、どちらにある?敏腕マネージャーがフロント・デスクの内側からみた「日米比較文化論」。

世界最高のホテル プラザでの10年間

このページの先頭へ戻る

大好評!アップルくんポイント
  • 緊急コールセンター
海外でのトラブルや、現地での旅のお手伝いは緊急コールセンターにおまかせ下さい。安心・確実な旅を日本語でサポートします。
  • 空港からのアクセス
主要な都市の、空港から市内までのアクセスをまとめました。