アクセシブルルーム
(Accessible Room) |
アクセシブルルームとは、車椅子等で利用しやすいよう配慮された部屋のこと。バリアフリーで段差がない、手すりや低めのベッドが用意されている、車椅子で動きやすいよう通路や入り口が広くとられている、バスルームが広くシャワーが使いやすい等の特徴があります。
ただし、宿泊施設によって対応範囲は異なりますので、実際ご利用される場合は、具体的にどのような対応がされているのかを確認されることをおすすめします。
|
アグリトゥーリズモ
(Agriturismo) |
農家に泊まりながら収穫などの自然体験ができる、イタリアの民宿/ 農園ホテル。アグリツーリスモとも言います。
|
アコモデーション
(Accommodation) |
一般に宿泊施設や宿泊設備をアコモデーション(Accommodation)といいます。
|
アサイン
(Assignment) |
ホテル用語で部屋割り、割り当てのこと。
|
アジョイニングルーム
(Adjoining Room) |
隣り合った部屋(または向かいの部屋)のこと。
⇒コネクティングルーム
|
アテンダント
(Attendant) |
旅客機では客室乗務員。ホテルでは接客係のこと。
|
アメニティ
(Amenity) |
ホテル側で用意された備品。
洗面所などに備え付けられたものをアメニティグッズという。
⇒アメニティ・フィー
|
アメニティ・フィー
(Amenity Fee) |
「アメニティ・フィー」とはホテルが独自に課金する「追加費用」の一種。
「リゾート・フィー」「ファシリティ・フィー」等という名称で呼ばれることもあります。
⇒リゾート・フィー
|
アメリカンブレックファスト
(American Breakfast) |
コンチネンタルブレックファストに、卵料理やソーセージ、ハム、ベーコンなど火を通した温かいメニュー(ホットミール)が加わったもの。
⇒コンチネンタル・ブレックファースト
|
アラカルト
(A la carte) |
コース料理ではなく、自由に選んで注文できる一品料理のこと
|
アルベルゴ
(Albergo) |
イタリア語でホテルの意だが、現在はレストランを備えた宿屋、あるいは宿泊施設を備えたレストランを指すことが多い。
⇒オーベルジュ
|
アーケード
(Arcade) |
一般的には「商店街」を指す言葉ですが、ホテル内においては、ホテル内にあるショッピング施設(複数並んでいるような施設)をさします。
|
アーバン・リゾート
(Urban Resort) |
大都市圏内または周辺に立地するホテルのこと。シティ・リゾートとも言う。
|
アーリーチェックイン
(Early Check In) |
ホテルの定めるチェックインの時刻よりも早くホテルにチェックインすること。
⇒レイト・チェックアウト
|