ホテルモントレ半蔵門 (東京都/半蔵門)

ホテルモントレ半蔵門
ホテルモントレ半蔵門
朱色に川の流れ、ホテルのロゴにも江戸の香り

朱色に川の流れ、ホテルのロゴにも江戸の香り

西洋に和のデザインを取り入れた近代的な建築

西洋に和のデザインを取り入れた近代的な建築

江戸の伝統色・浅葱色をメインにしたツインルーム

江戸の伝統色・浅葱色をメインにしたツインルーム

小さなエントランスは西欧の隠れ家ホテルをイメージ

小さなエントランスは西欧の隠れ家ホテルをイメージ

「粋な黒塀」が似合う大人の町に

メトロの出口からすぐ、ゆるやかな坂の途中に黒塀が目をひくスタイリッシュなホテルがあります。2006年築とまだ新しい建物ですが、半蔵門という町にすんなり溶け込んでいる印象です。ホテルモントレグループのこだわりである、ヨーロッパの隠れ家を思わせる細く続くエントランスを抜けると賑やかな話し声が。「最近は平日でもグループでお泊りになる中高年のお客様が増えてきました」と宿泊課副主任がにこやかに出迎えてくれました。ホテルモントレ半蔵門はアクセスのよさからビジネスユースが主流ですが、「ここは東京を観て、感じていただくには最適の場所」とのこと。駅近だけでない、その魅力とは?

西洋スタイルと江戸のエッセンスが融合

レセプションフロアは墨色がベース。薄桃色の西洋タイルで描かれた桜が流れるように床へと広がります。豪華でありながらゆったりと落ち着く・・・。それは西洋スタイルに和の様式美を採り入れたデザインの成せる技。「服部半蔵のお屋敷があったという土地柄にあわせ、江戸を意識しています」の言葉通り、前面に押し出すのではなく、さりげなく、印象的に江戸の「粋」が配置されています。 たとえば、江戸の伝統色をメインにした色使い、江戸文様がほどこされた客室プレートなどなど。客室はホテルには珍しいパステルイエローとグリーンの壁。畳もふすまもありませんが、不思議と和を感じさせます。飴色(ベージュ)、薄紅(ピンク)、萌葱(モスグリーン)など、着物の帯や半襟に合わせるような色彩が織り成す、色合わせの妙によるものでしょうか。さらには、木目を活かした濃茶の家具やドア、和紙と木の照明などもしっくりと似合っています。ちなみに、ここではパステルイエローは山吹色、グリーンは浅葱色と呼ばれています。

客室稼働率90%の知る人ぞ知る人気ホテル

ホテルモントレ半蔵門の客室稼働率は90%! これは都心のホテル激戦区では驚異的なもの。立地のよさだけでは獲得できない数字であり、ホテルとしての質の高さがわかります。「個人のお客様はリピーターが多いですね。海外のお客様は全体の15%ほどです」。ビジネスマンからファミリー、外国人ゲストまでさまざまな宿泊客に「もう一度泊まりたい」と思わせる秘訣は、きめ細かいサービス。「実は、小さなお子様を満足させるのが一番難しいんですよ」という宿泊課副主任は、どんなに忙しくても「どこから来たの?」と声をかけるのを忘れません。子供向けの設備を持たないからこそ、心配りが大切なのだと言います。ひとりひとりの目線に立ったサービスがこのホテルの高い顧客満足度を支えているのです。

このページの先頭へ戻る