ウェスティンホテル大阪 (大阪府/大阪駅・梅田周辺)

ウェスティンホテル大阪
ウェスティンホテル大阪
日本で最初のウェスティンを冠したホテル

日本で最初のウェスティンを冠したホテル

徳川家康直筆の手紙

徳川家康直筆の手紙

水の流れをイメージしたカーペット

水の流れをイメージしたカーペット

ロビーにある南蛮屏風図(原画は神戸市立博物館蔵)

ロビーにある南蛮屏風図(原画は神戸市立博物館蔵)

喧騒から離れたロケーションが売りもの

1993年、ウェスティン大阪は国内初の「ウェスティン」を冠するホテルとしてオープンしました。JR大阪駅から歩いて10分少々。地下鉄梅田駅がそばにあるわけではありません。ホテルに行くにはタクシーを利用するか、駅から出ている送迎バスを利用するか、あるいは歩くか。このロケーションに不便さを感じる人も少なくないはずです。ところが、「離れたところにあるからこそ、都会のオアシス的存在になれるのだ」と言う人々が増え、今では多くの固定客をもつようになりました。プライバシーを気にする著名人や長期滞在者にもひんぱんに利用されるホテルとなっています。

壁に飾られた信長や家康の直筆古文書

ロビーには大きな南蛮屏風図が飾られています。7階のエレベーターホールには「詠史絶句六曲屏風」と呼ばれる、戦国時代を生きた6人の武将を詠った屏風、さらに26階のエグゼクティブクラブラウンジに行くと、織田信長直筆の和歌と、徳川家康が関が原の戦いの1カ月前に書いたとされる直筆の手紙を自分の目で見ることも。貴重な歴史的美術や古文書が飾られているのは、ホテルのコンセプトを「安土桃山時代」としているからです。安土桃山時代は日本の文化が西洋の文化に触れた最初の時代。そして、このホテルは日本におけるウェスティンの第一号。つまり、このホテルは「西洋の文化をとりいれた最初のホテル」と見立てられているというわけです。そのコンセプトに沿って、和服を着てチャペルで結婚式を行う「和婚」式まで可能なのだとか。

コンセプトを反映したリノベーション

オープンしてから15年。ウェスティン ホテル大阪はリノベーションをスタートしました。「安土桃山時代」のコンセプトに沿って、30階にあるインペリアルスイートは「水と大地」を表現。水の流れと大地のうねりを表す二種類のカーペットが敷き詰められ、バカラのシャープなシャンデリラから流れ落ちる水が、エグゼクティブフロアを通過してロビーにいたる…というストーリーが作られています。深遠な芸術性を備えたホテル、それがウェスティン ホテル大阪。宿泊するだけではもったいない、そんな気がしてきます。

このページの先頭へ戻る