
nakgawayytv さん (男性/60歳代)のクチコミ一覧
2019/05/19 投稿
駅からも繁華街からも歩ける
キングジョージスクエア前の角地にあり、セントラル駅からはごく緩やかな下り道を300m歩くだけなのでスーツケースを持っていても歩ける。ツインルームを予約していたのにキングベッドが1台の部屋だったので変更を求めたが、ツインは空きがないとのこと。かわりに2名2日分の朝食を無料で付けてくれ、更にエキストラベッド1台を搬入してくれる条件で折り合った。
不満点としてはバスルームの照明を点けると換気扇が一緒に回ってしまうこと、エアコンの風が調節しても強すぎることぐらいか。Wifiは1日10ドルと有料だが、アコーホテルの会員はチェックアウト時に無料となるので、会員登録をしておこう。
不満点としてはバスルームの照明を点けると換気扇が一緒に回ってしまうこと、エアコンの風が調節しても強すぎることぐらいか。Wifiは1日10ドルと有料だが、アコーホテルの会員はチェックアウト時に無料となるので、会員登録をしておこう。
- 宿泊時期
- 2019年5月
- 同行者
- 夫婦・恋人
- 利用目的
- 観光
- 客室のネット環境
- WIFI(有料)
- 宿泊した部屋タイプ
- Superior Room - 2 Double Beds
2019/05/19 投稿
かつてはピカピカ?
かつては立派な4星ホテルだった様子が窺えますが、今や古びていて、コンシェルジュデスクやロビーの広さに偲ばれるだけです。シャワー、洗面所、照明等は古びていますが、部屋が広いこと、立地が良いことが利点です。ランドルモールの延長線にあるハインドリーストリートに面し、空港直結のJ1、J2、J1Xバスが停まるカーリーストリートは一本裏なので、路線バスで空港に往復できます。Metro cardを買っておけばオフピーク(平日の9時~15時と週末)は乗車賃が2.03ドル、オンピークでも3.7ドルと格安です。ちなみにそれを知らなかった私は空港からタクシーでホテルまで29ドルでした。朝食はビジネスホテル並みですが、自分でボタンを押して作るホットケーキは美味しかったです。
- 宿泊時期
- 2019年5月
- 同行者
- 夫婦・恋人
- 利用目的
- 観光
- 客室のネット環境
- WIFI(無料)
- 宿泊した部屋タイプ
- Deluxe Twin Room
2016/09/01 投稿
朝食は和定食がおススメ
かなり昔からあるので劣化を懸念していたが、外観・ロビーはきれいであった。室内の設備はやや旧式であるが、特に机の天板の痛みが激しくて残念であった。天板の更新や塗り直しは然程コストがかかる訳ではないので是非実施してもらいたい。部屋はとても広く、びわ湖の眺望は美しく、またトイレ、洗面所、浴室が各々独立しているので使いやすく、浴室は日本の一般的な洗い場付きなので快適であった。
ホテルは巨大かつ京都から近いので、案じていた通り中国人の団体客が多かった。彼らと朝食が一緒になると、マナーが悪くて不快になることが分かっていたので、和定食(36階の和食清水)を選択したところ、客は日本人ばかりで静かで落ち着いていて、味も良かった。
ホテルは巨大かつ京都から近いので、案じていた通り中国人の団体客が多かった。彼らと朝食が一緒になると、マナーが悪くて不快になることが分かっていたので、和定食(36階の和食清水)を選択したところ、客は日本人ばかりで静かで落ち着いていて、味も良かった。
- 宿泊時期
- 2016年8月
- 同行者
- 夫婦・恋人
- 利用目的
- 観光
- 客室のネット環境
- WIFI(無料)
- 宿泊した部屋タイプ
- ツイン
2016/09/01 投稿
一畑グループのホテル
地元の鉄道、百貨店等を経営する一畑グループの一員で、出雲駅前にある。シテイホテルとビジネスホテルの中間位の位置づけで、1階には一畑百貨店の出店が入っている。宿泊はデラックスツインであったため広くて余裕があった。清掃は十分でバスタブも快適であった。喫煙室の予約を禁煙室への変更を依頼してあったが、禁煙室の空きが出なかった消臭対策をしてくれた。部屋に入った時は少しタバコの臭いが感じられたが、部屋に備え付けの空気清浄機とエアコンを作動させたら全く感じなくなった。朝食(1,000円)はとても美味しく、是非お勧めしたい。なお当ホテルの喫煙室比率は約4割とのことであるが、現在の日本人の喫煙者比率は2割(男性3割、女性1割)なので、男女の宿泊者比率も考慮のうえ、禁煙室の比率を高めてもらいたい。
- 宿泊時期
- 2016年8月
- 同行者
- 夫婦・恋人
- 利用目的
- 観光
- 客室のネット環境
- WIFI(無料)
- 宿泊した部屋タイプ
- デラックスツイン
2016/09/01 投稿
また泊まりたい
博多の駅前というほど近くはないが、まあ近い。部屋は今回別途泊まったホテルオークラ福岡より狭く、従業員の数は少なくして無駄な贅沢をそぎ落したもので、高級感や機能性は満足でき、価格の差からはかなりお得感があった。今後博多に来ることがあったら迷いなくこちらを選ぶ。朝食ビュッフェにある麺類はホテルオークラ博多は博多ラーメン、こちらは博多うどんと違いが面白かったが、ホテルオークラのラーメンの方が本格的な味であった。卵料理はこちらの方が上質な卵を使っているようで美味しかった。不満点としては地下駐車場の1台当りスペースが狭く、収容台数も少なかった。
- 宿泊時期
- 2016年8月
- 同行者
- 夫婦・恋人
- 利用目的
- 観光
- 客室のネット環境
- WIFI(無料)
- 宿泊した部屋タイプ
- ツイン
2016/08/31 投稿
流石は高級ホテル
従業員の対応、部屋の広さ、アメニティ、ベッドの寝心地、静粛性のどれをとっても高級ホテルとしてのレベルは申し分ない。ロビーでちょっとでも迷った雰囲気を出すとすぐに声をかけられるので、所詮中流の当方としては逆に億劫でもあった。ラウンジ&バーハカタガワでフレンチトースト(飲み物セットで1,900円)を食べたが、同じレシピの筈のホテルオークラ東京より焼き方が上手で美味しかった。なお朝食ビュッフェレストラン(2,900円)でエッグベネディクトをオーダーしたところ、本来は注文を受けていないようで一寸ためらってから承諾して作ってくれたが、残念ながら美味しくなかった。でも客の要望に出来る限り応えようとする意気込みは嬉しかった。
- 宿泊時期
- 2016年8月
- 同行者
- 夫婦・恋人
- 利用目的
- 観光
- 客室のネット環境
- WIFI(無料)
- 宿泊した部屋タイプ
- ツイン
2016/08/29 投稿
広島市内のホテルとしてはリーズナブル
2016/08/26 投稿
朝食が美味しい
草津駅前にあり、結婚式にも力を入れているようで、ビジネスホテルというよりシティホテルに近い格が感じられた。新館(サウスウィング)に泊まったが、新しくきれいであった。入室して最初に驚くのがトイレと浴室の位置で、窓側に設置されているのでドアがなく丸見えで、隠すにはカーテンを閉める必要がある。そうすると部屋は真っ暗になってしまい、照明を点ける必要がある。部屋は広くはないが宿泊には十分な広さがある。朝食は1,800円(前日までに注文すれば1,500円)であるがとても美味しくておススメ。デパート、スーパーも近いので便利。
- 宿泊時期
- 2016年8月
- 同行者
- 夫婦・恋人
- 利用目的
- 観光
- 客室のネット環境
- WIFI(無料)
- 宿泊した部屋タイプ
- ツイン
2016/05/28 投稿
2016/05/28 投稿
きれいなビジネスホテル
評価ポイントについて
以下の点について、それぞれ10点で評価しています。
総合評価 | 総合的な満足度 |
---|---|
客室 | お部屋の快適度、設備、雰囲気、メンテナンス状態など |
バスルーム | 清潔感、使い勝手、快適さなど |
サービス・ホスピタリティ | サービスの確実さ、従業員の印象、親切さ、アドバイス内容など |
ロケーション | 空港や駅から近い、観光や買い物に便利など |