
OZ さん (男性/50歳代)のクチコミ一覧
2019/04/06 投稿
価格の割には充分満足
【客室】
古い建物ですので室内もそれ相応です。シミ、汚れはありますが、きれいに清掃されているので苦になることはありません。広くはありませんが二人分のスーツケースや荷物を置くスペースは充分にあります。
カギはカードタイプではありません。室内にセーフティボックスはなく貴重品はフロントで銀行の貸金庫ような引出タイプのボックスに預けます。
【バスルーム】
シャワーは上下に移動するタイプのもので使いやすかったです。水量も問題ありません。シャンプー、リンス、ボディーソープなどひととおり揃っています。トイレはウォシュレットではなかったです。
全体的にこちらも年代相応です。
【ロケーション】
MRT鹽埕埔站から徒歩5~6分です。ホテル近くにコンビニや飲食店もあり便利です。有名な「港園牛肉麵」がすぐそばにあります。
愛河まで徒歩2分、橋がかかった通りなので、夜にはきれいにライトアップされた景色を鑑賞できました。
【サービス】
フロントは日本語のみで会話ができます。また、スタッフはみんな大変親切で気分良く過ごせました。
【レストラン】
朝食のみの利用です。フルーツが少なかったのが残念だが、料理の品数は多く、味も良く満足でした。
【その他】
日本人がほとんどいなかったのには驚きました。
スタッフのレベルは高く、しかもビジネスホテル並みの価格で滞在できたので、今後も利用したいホテルです。
古い建物ですので室内もそれ相応です。シミ、汚れはありますが、きれいに清掃されているので苦になることはありません。広くはありませんが二人分のスーツケースや荷物を置くスペースは充分にあります。
カギはカードタイプではありません。室内にセーフティボックスはなく貴重品はフロントで銀行の貸金庫ような引出タイプのボックスに預けます。
【バスルーム】
シャワーは上下に移動するタイプのもので使いやすかったです。水量も問題ありません。シャンプー、リンス、ボディーソープなどひととおり揃っています。トイレはウォシュレットではなかったです。
全体的にこちらも年代相応です。
【ロケーション】
MRT鹽埕埔站から徒歩5~6分です。ホテル近くにコンビニや飲食店もあり便利です。有名な「港園牛肉麵」がすぐそばにあります。
愛河まで徒歩2分、橋がかかった通りなので、夜にはきれいにライトアップされた景色を鑑賞できました。
【サービス】
フロントは日本語のみで会話ができます。また、スタッフはみんな大変親切で気分良く過ごせました。
【レストラン】
朝食のみの利用です。フルーツが少なかったのが残念だが、料理の品数は多く、味も良く満足でした。
【その他】
日本人がほとんどいなかったのには驚きました。
スタッフのレベルは高く、しかもビジネスホテル並みの価格で滞在できたので、今後も利用したいホテルです。
- 宿泊時期
- 2019年3月
- 同行者
- 友人
- 利用目的
- 観光
- 客室のネット環境
- WIFI(無料)
- 宿泊した部屋タイプ
- スタンダード ツイン
2017/11/09 投稿
【客室】3名で宿泊しました。リビング・ベッドルーム×2・バスルーム&トイレ×2・キッチン。テレビも2台、エアコンは各部屋についています。キッチンには洗濯機&乾燥機もあります。冷蔵庫も大型です。まさにマンション生活です。室内はとてもきれいで、毎日、清掃されます。
【バスルーム】ひとつはバスタブ付き、もうひとつはシャワールームのみです。シャワーは固定式ではないので使いやすいです。トイレはウォシュレットではありませんが、紙は流しても大丈夫でした。
【ロケーション】ホアンキエム湖の南西、ホアロー収容所の隣にある高層ビルの5階より上がホテルになっています。フロントは1階にあるので便利です。22階の部屋に宿泊したので、景色はとてもよかったです。1階に日本のイオン資本のスーパーがあり、飲み物だけでなく、お土産探しにも利用しました。大教会あたりは徒歩圏ですが、他の観光スポットや旧市街地へはタクシーが必要です。フロントにホテルの地図入り名刺があるので、帰りにはこれをドライバーに見せると間違いなく到着します。重宝しました。
【サービス】スタッフは礼儀正しく、フレンドリーですが、日本語を話す方はいなかったです。ロビーにあるPCはMacです。帰国便のチェックインがMacではできず、フロントの若い男性に相談したら、ホテルにはMacしかないと言い、ツアーデスクを案内して我々にDELLのPCを貸してほしいと交渉してくれました。その後、そこの女性は貸すどころか自ら手続きをしてくれました。なんて親切な人たちなんだろうと驚いたくらいです。
【レストラン】レジデンスホテルですが朝食付きです。種類は多くありませんが、一通り揃っていて、どれも美味しいので満足でした。フォーは毎朝、いただきました。
【その他】宿泊客は欧米人が多く、中華系がちらほら、日本人は少なかったです。
【バスルーム】ひとつはバスタブ付き、もうひとつはシャワールームのみです。シャワーは固定式ではないので使いやすいです。トイレはウォシュレットではありませんが、紙は流しても大丈夫でした。
【ロケーション】ホアンキエム湖の南西、ホアロー収容所の隣にある高層ビルの5階より上がホテルになっています。フロントは1階にあるので便利です。22階の部屋に宿泊したので、景色はとてもよかったです。1階に日本のイオン資本のスーパーがあり、飲み物だけでなく、お土産探しにも利用しました。大教会あたりは徒歩圏ですが、他の観光スポットや旧市街地へはタクシーが必要です。フロントにホテルの地図入り名刺があるので、帰りにはこれをドライバーに見せると間違いなく到着します。重宝しました。
【サービス】スタッフは礼儀正しく、フレンドリーですが、日本語を話す方はいなかったです。ロビーにあるPCはMacです。帰国便のチェックインがMacではできず、フロントの若い男性に相談したら、ホテルにはMacしかないと言い、ツアーデスクを案内して我々にDELLのPCを貸してほしいと交渉してくれました。その後、そこの女性は貸すどころか自ら手続きをしてくれました。なんて親切な人たちなんだろうと驚いたくらいです。
【レストラン】レジデンスホテルですが朝食付きです。種類は多くありませんが、一通り揃っていて、どれも美味しいので満足でした。フォーは毎朝、いただきました。
【その他】宿泊客は欧米人が多く、中華系がちらほら、日本人は少なかったです。
- 宿泊時期
- 2017年11月
- 同行者
- 友人
- 利用目的
- 観光
- 客室のネット環境
- WIFI(無料)
- 宿泊した部屋タイプ
- 2 Bedroom Deluxe
2017/08/14 投稿
【客室】古い建物のはずですが内装はリフォームされていて高級感・清潔感があります。部屋は充分の広さでベランダもあり圧迫感がありません。エアコンが効き過ぎ?で、28度の弱でも短パン・Tシャツでは冷えるので就寝時にはOFFにしたくらいです。室内のコンセント数も多く、もちろん110Vでそのまま使えてタブレットなどの充電には便利でした。
【バスルーム】皆さんがコメントされているようにシャワーが固定式で使いづらいです。アメニティーグッズは揃っています。ドライヤーは室内の貴重品BOX下の大きな棚の中にあります。トイレは日本人にはありがたいウォシュレットです。トイレットペーパーは流してもOKです。リフォーム済みできれいでした。
【ロケーション】ホテル前の道を南へ徒歩5分くらいでMRT中山国小駅に着きます。MRTで移動する時は便利でした。流しのタクシーも多いですがドアマンに頼むとホテル前に呼び込んでドライバーに行き先を告げてくれるので安心です。
【サービス】フロントはすべて日本語でやりとりできます。ビジネスセンターは有料でした。15分で70元。パソコンの他プリンターもあります。(プリンター使用の場合は追加料金が必要みたいです。)ホテル内はwifi無料でパスワードも不要です。
【レストラン】朝のバイキングのみの利用ですが、種類は豊富で毎日少しずつ変化があります。白ご飯、いなり寿司、みそ汁、のり、焼き魚など日本人向けの品もありました。卵料理と麺類はコックが作ってくれます。ジュース類が美味しかった。
【その他】ホテルへ戻るときに何度もタクシーを利用しましたが年配のドライバーだと「インペリアル・ホテル」が通用しませんでした。私の発音が悪かったのか・・・誰でも知っている老舗ホテルなので「台北華國大飯店」のメモを見せると問題なく到着します。滞在中にKLMのクルーが到着したのでその業界の人たちにも利用されているホテルだと思います。半分以上が日本人宿泊者かな?賑やかな団体客はいなかったので気分よく過ごせました。
【バスルーム】皆さんがコメントされているようにシャワーが固定式で使いづらいです。アメニティーグッズは揃っています。ドライヤーは室内の貴重品BOX下の大きな棚の中にあります。トイレは日本人にはありがたいウォシュレットです。トイレットペーパーは流してもOKです。リフォーム済みできれいでした。
【ロケーション】ホテル前の道を南へ徒歩5分くらいでMRT中山国小駅に着きます。MRTで移動する時は便利でした。流しのタクシーも多いですがドアマンに頼むとホテル前に呼び込んでドライバーに行き先を告げてくれるので安心です。
【サービス】フロントはすべて日本語でやりとりできます。ビジネスセンターは有料でした。15分で70元。パソコンの他プリンターもあります。(プリンター使用の場合は追加料金が必要みたいです。)ホテル内はwifi無料でパスワードも不要です。
【レストラン】朝のバイキングのみの利用ですが、種類は豊富で毎日少しずつ変化があります。白ご飯、いなり寿司、みそ汁、のり、焼き魚など日本人向けの品もありました。卵料理と麺類はコックが作ってくれます。ジュース類が美味しかった。
【その他】ホテルへ戻るときに何度もタクシーを利用しましたが年配のドライバーだと「インペリアル・ホテル」が通用しませんでした。私の発音が悪かったのか・・・誰でも知っている老舗ホテルなので「台北華國大飯店」のメモを見せると問題なく到着します。滞在中にKLMのクルーが到着したのでその業界の人たちにも利用されているホテルだと思います。半分以上が日本人宿泊者かな?賑やかな団体客はいなかったので気分よく過ごせました。
- 宿泊時期
- 2017年8月
- 同行者
- 一人
- 利用目的
- 観光
- 客室のネット環境
- WIFI(無料)
- 宿泊した部屋タイプ
- Superior Twin
2016/11/13 投稿
【客室】デラックス・ツインに泊まりました。お互いにスーツケースを広げても充分余裕があります。新しさはありませんが手入れはされていて清潔です。
【バスルーム】洗面台を挟んでシャワールームとバスタブが別々にあります。トイレはウォシュレットです。充分な広さがあります。
【ロケーション】地下鉄美麗島駅から徒歩約10分弱です。遠いとは感じませんが、暑い日はさすがに汗ばみます。ホテルの目の前にコンビニがあり何かと便利です。飲食店もそこそこありますが、夜はわりと早い時間に閉まります。
【サービス】フロントは全員ではありませんが、毎日、日本語の通じる方がいらっしゃいましたので、マッサージ店やレストランの予約もお願いできて助かりました。
【レストラン】朝食バイキングのみの利用ですが、品数は豊富で、毎朝何を食べようかと悩むくらいです。当然、お粥や麺類もあり、どれも美味しかったです。ハーゲンダッツの冷蔵庫があり、アイス食べ放題でした。
【その他】予想していたほど日本人は多くなかったです。5☆ホテルでこの価格(一人あたり1泊5,000円)には驚きました。現在の高雄中心部からはずれているというイメージは受けましたが、この価格で最高のサービスが受けられるので、今後も利用したいです。
【バスルーム】洗面台を挟んでシャワールームとバスタブが別々にあります。トイレはウォシュレットです。充分な広さがあります。
【ロケーション】地下鉄美麗島駅から徒歩約10分弱です。遠いとは感じませんが、暑い日はさすがに汗ばみます。ホテルの目の前にコンビニがあり何かと便利です。飲食店もそこそこありますが、夜はわりと早い時間に閉まります。
【サービス】フロントは全員ではありませんが、毎日、日本語の通じる方がいらっしゃいましたので、マッサージ店やレストランの予約もお願いできて助かりました。
【レストラン】朝食バイキングのみの利用ですが、品数は豊富で、毎朝何を食べようかと悩むくらいです。当然、お粥や麺類もあり、どれも美味しかったです。ハーゲンダッツの冷蔵庫があり、アイス食べ放題でした。
【その他】予想していたほど日本人は多くなかったです。5☆ホテルでこの価格(一人あたり1泊5,000円)には驚きました。現在の高雄中心部からはずれているというイメージは受けましたが、この価格で最高のサービスが受けられるので、今後も利用したいです。
- 宿泊時期
- 2016年9月
- 同行者
- 友人
- 利用目的
- 観光
- 客室のネット環境
- WIFI(無料)
- 宿泊した部屋タイプ
- Deluxe Twin
2016/11/12 投稿
【客室】デラックス・プールビューに泊まりました。充分な広さです。バルコニー付きです。窓を開け放しにしない限り、虫が室内に入ることはありませんが、一応、ベープマットも準備されていました。
【バスルーム】湯量は問題なく、シャワーも固定式ではなく使い勝手はよかったです。トイレがウォシュレットでなかったのは残念でした。
【ロケーション】国道6号線とシヴォタ通りの交差点からすぐですが、向かいは公園で騒々しい雰囲気はなく静かです。パブストリートやオールドマーケットまで徒歩10分くらいです。トゥクトゥクだと4~5分(3$)で行けます。
【サービス】フロントに日本人女性がいらっしゃいました。到着時のチェックインとホテル内の案内をしていただけました。ミネラルウォーターは毎日無料で人数分補充されます。2本ずつほしいとメモ書きしたら、その通り置かれていました。また、フロントでも無料でいただけるので、滞在中に水を購入することはありませんでした。助かりました。スタッフの質も高く、フレンドリーです。ビジネスセンターのPCは無料で使用できますがプリンターはありません。帰路の搭乗券を出力したいと言うと、フロントのアドレスを教えてくれ、そこに転送するとプリントアウトしていただけました。
【レストラン】朝のバイキングはプールサイドでいただきます。料理の種類も多く、毎日、多少の変化があります。皆、パンがおいしいと言っていました。お粥や麺類もあります。さらに、モーニングシャンパンもありました。夜、プールサイド・バーも利用しました。広さはありませんが、ゆっくりできます。値段は日本のショットバーより安いくらいです。
【その他】宿泊客は80%が欧米人、15%が日本人、その他5%といった感じです。団体客はいませんので、優雅に過ごせました。
【バスルーム】湯量は問題なく、シャワーも固定式ではなく使い勝手はよかったです。トイレがウォシュレットでなかったのは残念でした。
【ロケーション】国道6号線とシヴォタ通りの交差点からすぐですが、向かいは公園で騒々しい雰囲気はなく静かです。パブストリートやオールドマーケットまで徒歩10分くらいです。トゥクトゥクだと4~5分(3$)で行けます。
【サービス】フロントに日本人女性がいらっしゃいました。到着時のチェックインとホテル内の案内をしていただけました。ミネラルウォーターは毎日無料で人数分補充されます。2本ずつほしいとメモ書きしたら、その通り置かれていました。また、フロントでも無料でいただけるので、滞在中に水を購入することはありませんでした。助かりました。スタッフの質も高く、フレンドリーです。ビジネスセンターのPCは無料で使用できますがプリンターはありません。帰路の搭乗券を出力したいと言うと、フロントのアドレスを教えてくれ、そこに転送するとプリントアウトしていただけました。
【レストラン】朝のバイキングはプールサイドでいただきます。料理の種類も多く、毎日、多少の変化があります。皆、パンがおいしいと言っていました。お粥や麺類もあります。さらに、モーニングシャンパンもありました。夜、プールサイド・バーも利用しました。広さはありませんが、ゆっくりできます。値段は日本のショットバーより安いくらいです。
【その他】宿泊客は80%が欧米人、15%が日本人、その他5%といった感じです。団体客はいませんので、優雅に過ごせました。
- 宿泊時期
- 2016年11月
- 同行者
- 友人
- 利用目的
- 観光
- 客室のネット環境
- WIFI(無料)
- 宿泊した部屋タイプ
- Deluxe Room Pool View
- 1
評価ポイントについて
以下の点について、それぞれ10点で評価しています。
総合評価 | 総合的な満足度 |
---|---|
客室 | お部屋の快適度、設備、雰囲気、メンテナンス状態など |
バスルーム | 清潔感、使い勝手、快適さなど |
サービス・ホスピタリティ | サービスの確実さ、従業員の印象、親切さ、アドバイス内容など |
ロケーション | 空港や駅から近い、観光や買い物に便利など |