ホテル東日本 宇都宮 (栃木県/宇都宮)

ホテル東日本 宇都宮
ホテル東日本 宇都宮
愛らしい彫像がお出迎え

愛らしい彫像がお出迎え

ハイドパークと名付けられたアトリウムラウンジ

ハイドパークと名付けられたアトリウムラウンジ

品よく落ち着いたジュニアスイートルーム

品よく落ち着いたジュニアスイートルーム

クラシカルな英国式馬車の展示が

クラシカルな英国式馬車の展示が

なぜか人を集めるホテルの秘密は

日本人は礼儀正しい…。外国人がこの国を評価するニュースに接するたび、非常にうれしい気持ちになると同時に、背筋が伸びる感じがします。「礼」とは行動の美学。思いやりを内に留めるだけでなく、型によって示すこと。日本人が昔から大切にしてきた精神文化。海外で同様の価値観を持つ国として思い出すのが“紳士の国”イギリスです。かの国の騎士道と、この国の武士道。その共通性も多く指摘されています。 「“立派な日本人をつくる”というのが親会社の社是でもあるのです」と接客部宿泊課長の白石奨さん。駅から少し離れた場所に建つホテル東日本宇都宮が、なぜ多くの集客を誇っているのか。なぜ一時は挙式数で全国3位になるほど支持されたのか。その理由が、ホテル業界では常套句の「心あたたまるおもてなし」にあると聞き、真意を探っていると“立派な日本人”。どういうことなのでしょう。

重厚で落ち着いた空間

JR宇都宮駅から車で約10分。商業施設や宅地が囲む場所に、どっしりとした大きな構えのホテル東日本宇都宮が忽然と姿を現します。エントランスを入ると、そこには周囲とはかけ離れた重厚で落ち着いた空間が。英国調の調度に囲まれ、3層吹き抜けのアトリウムラウンジにはガラスの天井からやわらかな光が差し込んでいます。優雅なティータイムを楽しむゲストの姿。心なしかプチ社交界といった印象です。

礼の精神文化がサービス力になる

「こう見えて当ホテルは非常に日本的な会社で、新入社員は初めての給料で親孝行することが“決まり”なのです。一般社員も毎年4月が親孝行月間です」と聞いて、ややたじろぎました。それは素晴らしいことですが、ホテル業となんの関係が? 「親孝行すらできない者が他人様におもてなしできるわけがない、ということなのですね。お世話になった人にどう奉仕したら心から喜んでもらえるのか。それを自分の心で考えるのです」 白石さんは続けます。 「それともうひとつ、“礼儀挨拶日本一”も掲げています。お辞儀は日本ならではの美徳。研修などでもいちばん時間をかけて身につけます。型というのは、やはり精神がこもっていないと、美しく見えません。大切なのは人間力。それがサービス力につながります」それでいて上意下達の精神論に終わらず、社員の結束がすごく高いというから驚きです。 話をうかがっていると“心あたたまるおもてなし”というありふれた言葉が、すごく深いものなんだ…と改めて気づかされました。武士道精神や茶の湯にもつながる。「礼を尊ぶ心。そんな日本人らしさの原点を育てていくことがプライドにつながる…立派な日本人をつくる、というのは、そういう意味なんですね」 礼節を重んじる気風が、ハード面においては英国調のスタイルを描き、ソフト面では日本らしさの追求として現れた。それがホテル東日本宇都宮。ロビーで見かけるゲストがみんな笑顔の理由がわかった気がしました。

このページの先頭へ戻る